2010年01月07日
#201 ハイエース
文字面ばかりの記事を連続で投稿したので、ちょっと一休みです。
秋にスピードメータが止まってしまったハイエースですが、
12月なって修理に出しました。
最初に見てもらったとき2万5千円ほどの見積もりを頂いていましたが、ミッション側のギヤが壊れていただけということで、6千円弱で修理できました。
その時、ATFも換えたほうが良いですよと言われていたので、オートバックスでエンジンオイル交換するときにATF交換も依頼しました。
すると、「ATFがかなり汚れているし、距離もかなり走っているので、止めた方が良いですよ。」と言われました。
「トルコンがスリップして進まなくなることもあるんですよ。」ですと
なんで新しいのに変えたら悪くなるの

ということで、何だか分からんけど、やめときました。
DHGPの時は、チェーンを積んで視察に出かけました。
中止になった日曜日にお買い物に行こうかと、セルを回したのですが、始動してくれません。
どうやらバッテリーが弱っているようです。
前回交換したのは5年前。寿命ですね。
前の時はオーディオのメモリーが消えるという兆候があったので、それは警戒していました。
今回は、そんな前ぶれもなく、、、!?いや気付かなかっただけか。
エンジンの掛かりが悪いなとは、思ってたんですが、寒くなったせいだろうと思ってました。
ディーゼル車なんで、でっかいバッテリーがついてます。
「105D31R」
普通車なら最初の数字が40くらいのが付いてます。
最後のRがちょっと重要。Lを買っちゃうと電極の位置が違うんで取り付けられませんよ。
左の箱が新しいヤツ、右が古いヤツ。

コレが高いんですよ。
オートバックスとかナフコとかで約3万円ほどします。
前回同様ヤフオクで購入。
本体6千円です。送料、代引き手数料入れても7500円ほどですよ。
韓国製ですが、2年保障も付いてるしこの価格なら文句ないでしょ。
届くのに2-3日かかりますが、電車通勤なんかでしのぎました。
メータが壊れている間に5千キロほどサバ読みましたが、28万キロ。
どこまで行けるでしょうか。。。
秋にスピードメータが止まってしまったハイエースですが、
12月なって修理に出しました。
最初に見てもらったとき2万5千円ほどの見積もりを頂いていましたが、ミッション側のギヤが壊れていただけということで、6千円弱で修理できました。

その時、ATFも換えたほうが良いですよと言われていたので、オートバックスでエンジンオイル交換するときにATF交換も依頼しました。
すると、「ATFがかなり汚れているし、距離もかなり走っているので、止めた方が良いですよ。」と言われました。
「トルコンがスリップして進まなくなることもあるんですよ。」ですと

なんで新しいのに変えたら悪くなるの


ということで、何だか分からんけど、やめときました。
DHGPの時は、チェーンを積んで視察に出かけました。
中止になった日曜日にお買い物に行こうかと、セルを回したのですが、始動してくれません。
どうやらバッテリーが弱っているようです。
前回交換したのは5年前。寿命ですね。
前の時はオーディオのメモリーが消えるという兆候があったので、それは警戒していました。
今回は、そんな前ぶれもなく、、、!?いや気付かなかっただけか。
エンジンの掛かりが悪いなとは、思ってたんですが、寒くなったせいだろうと思ってました。
ディーゼル車なんで、でっかいバッテリーがついてます。
「105D31R」
普通車なら最初の数字が40くらいのが付いてます。
最後のRがちょっと重要。Lを買っちゃうと電極の位置が違うんで取り付けられませんよ。
左の箱が新しいヤツ、右が古いヤツ。
コレが高いんですよ。
オートバックスとかナフコとかで約3万円ほどします。

前回同様ヤフオクで購入。
本体6千円です。送料、代引き手数料入れても7500円ほどですよ。
韓国製ですが、2年保障も付いてるしこの価格なら文句ないでしょ。
届くのに2-3日かかりますが、電車通勤なんかでしのぎました。
メータが壊れている間に5千キロほどサバ読みましたが、28万キロ。
どこまで行けるでしょうか。。。
Posted by オバQ at 21:30│Comments(0)
│ハイエース