› MTB大好きっ! › レポート › #318 リスクマネージメント

2012年02月07日

#318 リスクマネージメント

北九州野外教育安全フォーラム
「判例から見た事故事例のポイント」

昨年も受講したのですが、記憶は薄れています。
備忘録としてレポートします。
#318 リスクマネージメント
リスクマネージメントは「あらゆる事業の土台
土台がない、不安定なものでは成り立たない。
リスクのない事業はない。

「あらゆる事業活動における不可避的に生じる危険を正しく知って回避すること。」

セーフティトーク 
なぜ必要なのかしっかりと説明する。
1.集合
2.危険箇所の説明、活動場所の指示
3.役割分担による監視
4.点呼

事故は「無理」と「無知」から起きる。
事故は「まさか」によっておきる。

安全マニュアル」運行規定
業務日報」ミーティングログ(日付、天候、出来事、ヒヤリ・ハット、気づき・反省点)
保険
研修」トレーニング 記録を付ける

リスクの洗い出し能力
予想される危険に対して、声かけ先回り

子どもの行動特徴
子どもは、大人が予測できない行動をとる
予測できない行動を取ることを前提として危険を排除する。
行為の都度注意する。
なぜ危ないかを注意する。

子どもの事故の典型例
目の前にいた子どもを監視中に見失う事故
監視体制が整う前に子どもを見失う事故→指導のスキマを作らない、常にスキマを意識する。
#318 リスクマネージメント
主だったところです。
昨年も同じよな事を書いていますね。そこが重要と言う事でしょうね。
職場の安全衛生、KYT・危険予知トレーニングと同じことです。

話を自分の場合に置き換えて、いろいろと想定しました。
身につまされることばかりです。
ついつい後回しにされがちな安全管理です。
今一度、しっかりと土台を見直す機会となりました。

イベント主催者(有償・無償にかかわらず)、指導的立場の方は、
救急手当てと共に必須な項目ですね。


また来年も開催されるようです。
ぜひ参加してリアルな話を聞いてみてください。

今回の資料をご覧になりたい方は、ご連絡ください。




同じカテゴリー(レポート)の記事画像
アクシオンフェア2016
インストラクターズ・ミーティング
#383 審判員講習会
#382 汗フェス2015
#380 QBシリーズ最終戦レポート
#375 J2XCO深坂2014
同じカテゴリー(レポート)の記事
 アクシオンフェア2016 (2016-10-15 21:55)
 インストラクターズ・ミーティング (2016-10-06 22:08)
 #383 審判員講習会 (2015-09-14 22:49)
 #382 汗フェス2015 (2015-08-12 21:10)
 #380 QBシリーズ最終戦レポート (2015-01-05 22:47)
 #375 J2XCO深坂2014 (2014-10-10 23:29)

Posted by オバQ at 11:23│Comments(0)レポート
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。